今日もお祭りだ!ということで、朝から飲んでもいい日が今日も来ました(笑)
成龍酒造さんの蔵開きです。
成龍と書いて「せいりょう」です。
坂本龍馬の「りょう」。
の看板にすべてが詰まってますね。
お酒がおいしいのはもちろんのこと、今回のお酒のお供はこちら!
かんこめさんの温泉たまごかけとりそぼろ丼ぶり!
毎回楽しみにしています♪
マルブンさんのお肉にも舌鼓。
次回は秋かぁ。
今日もお祭りだ!ということで、朝から飲んでもいい日が今日も来ました(笑)
成龍酒造さんの蔵開きです。
成龍と書いて「せいりょう」です。
坂本龍馬の「りょう」。
の看板にすべてが詰まってますね。
お酒がおいしいのはもちろんのこと、今回のお酒のお供はこちら!
かんこめさんの温泉たまごかけとりそぼろ丼ぶり!
毎回楽しみにしています♪
マルブンさんのお肉にも舌鼓。
次回は秋かぁ。
肉、たりてますか?
私はたりていない!
ということで行ってきました、愛媛初上陸肉フェス!
感想は、皆さま思ったであろう、高い!
写真に写ったお肉、1400円×3で4200円です・・・。
ちょっととんでもない。
しかも白飯300円、豚汁400円。
これはひどい!
東京価格がまんま愛媛上陸ですよ。
味は本当においしいんですけどね。
飲めるハンバーグは肉汁たっぷりだし!
これで白飯がついていたら、満足度上がるのに、と残念さが先に立ちます。
でもネットの評判を見ると悪くない。
ひょっとして庶民が参加していいイベントではない??
次回このイベントが来たとして、前もって十分にお金を持っていかんといかんですね!
一年待ちました!
蔵を移転し、3回目の蔵開きです!!
朝からお酒を飲んでもいい日なんです。
写真は夢の家さんの焼きハラス!
美味なり。
他にも新鮮なしいたけ焼きやらじゃこ天やら。
それに美味しいお酒があったらもうたまりません。
財布のひもは緩みがち、あっさり予算オーバーしたのでした(笑)
松山で回転寿司に行くならここ!
今治に本店を置くおんまく寿司の松山店です。
多くの回転寿司屋さんが機械で握ったシャリに魚を乗せるだけの中、ここは職人さんが一つ一つ手で握ってくれます。
最近は人の手で握るお寿司屋さんに行けなくなったという人が増えているとか、非常にもったいない!
写真は桜肉の握り。
オーソドックスなネタから変わりダネまで、種類も豊富、最近は注文方法にタッチパネルを導入するなど、臨機応変さにも定評があります。
こんな握りがこの値段でいいのか!?(大体100~200円の間)
ありがたい話です。