中華・餃子の元帥 平和通店

近いは正義!

ということで、最も近い、というわけではないでしょうが、比較的家から近いお店です。

DSC_1881

 

学生御用達といってもいいリーズナブルでボリュームのあるお店で、待ち時間が少ないのも魅力的。

かといって、味が落ちることもなく、中華的な濃い味が特徴。

DSC_1882

 

少しヘルシーとは言いづらいですが、胃を満足させるにはもってこい。

写真はとりソース焼きめし。

ソースも病みつきです!

のっぴんらー麺 松山インター店

http://www.noppinramen.com/

 

郊外に出たときに食べに行きたいラーメンと言えばここ!

DSC_1878

 

元々市内のガード下にあったのっぴんらー麺の2号店です。

もちろん1号店も健在!

郊外に出たときと書きましたが、この日もこのラーメンを食べるためだけに郊外に出ました(笑)

DSC_1879

 

胡麻ベースの汁はコクがあって飽きないながらも、胃にもたれることもない飲みやすい一品!

麺とも相まって何ともおいしいのです!

そして、から揚げもジューシーでたまりません。

もっと近くにあればいいのにな!(ガード下行きなさいよ!)

つけめん真中

http://www.az-earth.com/

 

松山中心街から車を西に走らせて、海の香りが感じられるのではなかろうかというところに佇むつけ麺のお店。

そう、一番町でお酒の後にラーメンを食べるならここ、「周平」の姉妹店である、つけめん真中です。

DSC_1867

 

DSC_1866

魚介系のそのスープは好みのわかれるところはあるものの、麺との相性はバッチリ!

麺の量も選ぶことができ、満足感もたっぷり。

そして最後のスープはスープ割をしていただく、たまりませんなぁ。

もっと近ければ行きやすいのに!と思わせる一店です。

松山生協 本社本店マーケット

http://www.matsuyamaseikyo.co.jp/

 

通い病院している市民病院から徒歩5分圏内。

次の予定があったので、それまでの間に食べられるところを、ということで行ってきました。

DSC_1805

 

正面からでは食堂があるとはわからない風貌。

左手の駐車場へ進むと食堂があることがわかります。

お薦めは肉うどん(大)!

DSC_1804

 

すごくおいしい!というほどではないけれど、この量で500円を切る低価格、そして家庭の味。

肉から染み出た油なのかな?、ええですよ~。

たまに行きたくなるお店です。

豚麺アジト

愛媛県初のラーメン二郎系ということで話題になったお店。

本場ラーメン二郎にも行ったことないので、味もわからず、噂だけで行きました(笑)

注文の仕方も独特とのことで、何回か行っている子に手を連れられて。

DSC_1797

 

最初は野菜の量をマシで。

次ににんにくの量と背油もマシで。

最後にカラメ指定で。

麺の固さ以外注文することがなかったので、ちと驚きながら注文。

で、ドンッ!

DSC_1798

 

この量はすげーわ!

麺は食べきったけど汁は残しまくりでした^^;

味もすごくこってり!

でもこの味がハマって、しばらくしたらまた行きたくなるんだそう。

うん、また行きたい!

らーめん おが多 キスケBOX店

母が入院した病院の近くにある、おが多。

キスケBOX内にあります。

DSC_1696

写真はラーメンとミンチのあんかけご飯。

ラーメンはネギたっぷりのさっぱり系。

ミンチのあんかけご飯を一緒に頼んだわけですが、これで満足!

ただ、別にラーメンの満足度が低いわけではなく、めっちゃおいしかったですよ!

ネギが苦手な子には少しつらいのかな?

風呂上りに、ゲーセン帰りにちょうど良い味です。

Translate »